健康経営優良法人の取り組み

健康経営により、従業員のやる気を引き出す

人生を楽しむ為には、健康であることが大切!

社員には、プライベートを充実させ「人生を楽しんで欲しい。」という想いを持っています。その為には、人生100年時代と言われる現在、健康であることはとても重要だと考えています。

健康保持増進への取り組んでいました。健康状態の把握が健康へのアプローチの基本になります。高齢化が進む中、診断結果で指摘を受ける社員が増えてきています。

不調者へは個別面談を行っており、健康への取り組みを会社として行うことの必要性を強く感じていました。

そのような中で「健康経営」の話を伺い、正に取り組もうとしていることだと直感しました。

健康経営は、取り組んだことを評価できる客観的な指標があることから、取り組みへの遣り甲斐を感じることができます。

また、採用には大変苦労していますが、この取り組みや認定資格をPRすることによりプラスの効果が出てきています。

感染予防対策

屋外での作業が多く熱中症への対策は以前から行っておりました。冷たい飲み物を現場に用意し、こまめに水分補給を行うようにしておりますが、今年は新型コロナウイルスへの対策として、従業員一人一人に水筒を配布しました。理由はコップを共有することによる感染拡大を防ぐためです。紙コップを備え付けたこともありましたが、環境面に配慮し水筒を配布することにしました。

また、仮に感染の疑いがある社員が発生したときに備え、オンライン検診を会社で登録しました。感染の疑いがある場合、病院の待ち時間なく診察を受けれるので素早く対応することが可能になるためです。

その他には、インフルエンザ予防接種費用の会社負担等を導入しております。

チームワークとコミュニケーション

当社は、主に重量物の運搬、据付、解体撤去など行っています。その為、大きな機械を取り扱うことからチームでの作業になります。互いにコミュニケーションをとり、ワンチームとして息を合わさなければ大きな事故へと繋がりかねません。

慰安旅行やバーベキュー等、計画は社員が中心となって行っています。また社員のご家族にも声を掛け、多くの方が参加をしております。当社は北は岩手から南は九州まで広範囲で仕事を受けています。出張も多くなり、朝も早くから出かけることも多くあります。その分、ご家族には負担を掛けています。このイベントの日はご主人はお子様の面倒を見て、奥様同士で共通の話で盛り上がるのが毎回の恒例となっています。

また、ご主人の仕事での顔を見る機会にもあるので、ご家族の仕事への理解を深めて頂ける場にもなっています。

今後の展望

健康経営は「出来る範囲で取り組む」をベースにしながら、日頃から実践をしています。

今後の取り組みではコミュニケーションをテーマとして、社員の奥様を集めた女子会を開催してみたいと考えています。

また、誇りや遣り甲斐をもってほしいと思っており、仕事で取り扱う免許所得での表彰制度はありますが、直接的に仕事とは結び付かなくても活動に対する評価・表彰が出来たらと計画中です。

社員全員が「やる気」を持ち、楽しく人生を歩んでいけるサポートをしていきたい。

健康経営は其の道標になると思います。